協同組合青森県黒にんにく協会 | 弘前大学元教授 佐々木甚一氏のコメント | English

黒にんにくブームの火付け役となったのは、弘前大学医学部から
発表された、驚くべき研究成果です。
いったいどんなにスゴイ「研究成果」だったのでしょうか?
当時発表を行った佐々木 甚一氏からお話しをうかがいました。

元弘前大学医学部教授 佐々木甚一氏

写真:佐々木甚一氏

生にんにくには、わずかしか含まれないS-アリルシステイン、シクロアリイン、ピログルタミン酸などが豊富に含まれる黒にんにくは、“不思議な黒い果物”とも呼べる健康食品。 教授時代の2006年に行った動物試験の結果は、新聞などで大きく取り上げられました。
今も、海外の学会発表をはじめ黒にんにくの研究を続けております。

写真:黒にんにく

進化を続けたにんにく 黒ニンニクと琥珀にんにく

にんにくの歴史

にんにくは最も古くから用いられてきた食材である。その記録は紀元前4000年の古代エジプトまで遡る。中国・朝鮮を経てわが国に伝来したのは2000年前の弥生時代と推定されている。世界最古のエジプトの医学書とされている「Codex Ebers」(1550 BC)には、不思議な力を与える食べ物として紹介されている。

にんにくの可能性

第二次世界大戦において、にんにくは「ロシアのペニシリン」と呼ばれた。また、1990年代においては、アメリカ国立癌研究所が公表した「デザイナーフーズ・プロジェクト」でもその高い機能性が証明されている。

熟成黒にんにくが登場

そのにんにくの世界にいま新たなる動きがでてきた。「黒くて甘い果物感覚」の「熟成黒にんにく」の出現である。人工添加物は全く含まれていない自己熟成のみで作られるこのにんにくには、にんにく特有の刺激臭はなくそのまま食べられる。

S-アリルシステイン含有量が4倍さらに大切なことは、「S-アリルシステイン」という機能性成分が多く含まれている点にある。黒にんにくは、生にんにくに比べて約4倍のS-アリルシステインが含まれている。

さらに青森県において新たな商品として、最近、「琥珀ニンニク」が開発された。「琥珀ニンニク」は、機能性成分の「S-アリルシステイン」の含量が「熟成黒ニンニク」よりも高いのが特徴である。組成の化学分析は終わっているが機能性についての解析が不充分であり、それが今後の研究課題である。

黒にんにくと琥珀ニンニク

黒にんにくは“錆びない”!?

S-アリルシステイン含有量が4倍黒にんにくは生にんにくに比べ抗酸化力も強く、DPPHラジカル法(RS50%活性)、SOD法のいずれでも抗酸化能を示している。

黒にんにくで健康的な生活を

高品質のブランドにんにく「福地ホワイト六片種」を作出した青森県では、2008年に「青森県黒にんにく協会」を立ち上げた。

より安全で安心な「熟成黒にんにく・琥珀にんにく」を作り、より多くの人々に「健康的な生活を」との願を持っての発足である。

黒にんにく成分の殺菌作用

ブドウ球菌、緑膿菌、O157、カンジダ菌を殺菌する黒にんにく

A:抽出成分濃度1%(左シャーレ上・褐色部分)では殺菌効果なし。
B:抽出成分濃度5%(右シャーレ下・褐色部分)に増やしたところ、1〜4の細菌に対して殺菌効果が現れた(菌が消えたり、細くなっている)。両シャーレ灰白色の部分は抽出成分を含まない対照部分で、菌が発育している。

毎日の健康に、青森県産の黒にんにくをぜひご利用ください

  • 佐々木甚一氏のコメント
  • 黒ニンニクTシャツ
  • 黒にんにくレシピ
  • 認定飲食店